本文へスキップ

伸びよ 杜の子、市川三郷町立上野小学校

電話でのお問い合わせはTEL.055-272-0102

〒409-3612 山梨県西八代郡市川三郷町上野4916

学校要覧school directory

学校の沿革

明治 5年
学制公布。市川小学校の分校として,表門神社の境内に仮校舎を設立する。
   7年
薬王寺に仮校舎を建設し,上野小学校とする。
  11年
郷社の敷地内に,建坪70坪の校舎を建築落成する。
  43年
義務教育6年間となり,平校舎4教室を建築落成する。
大正13年
新校舎落成する。
  14年
高等小学校が設置され,上野尋常高等小学校と改称する。
昭和 6年
創立60周年記念として校歌を制定する。
   8年
校旗を樹立する。
  13年
2階6教室の新校舎を落成する。
  16年
上野国民学校と改称する。
  19年
創立70周年記念事業として,運動場を拡張する。
  22年
上野小学校・上野中学校に独立する。
  40年
三珠町給食センタ−が完成し,完全給食を実施する。
  44年
町営プ−ルが完成する。
  47年
鉄筋3階建の近代的な新校舎が完成する。
  49年
創立100周年記念式典を挙行する。
  50年
「教育機器利用」実験校として公開研究をする。
  54年
鉄筋校舎増築(普通教室3 特別教室3)体育館完成 下九一色小学校と統合し,通学バス運行開始する。
  59年
特別教室(プレハブ2教室)完成 給食配膳室の新築落成
平成 元年
本館大規模改修実施
   3年
道徳教育推進校として全国公開研究発表会を開催する。
   6年
優良PTA文部大臣表彰を受賞する。
   9年
学校給食優良校『文部大臣賞』受賞する。
  10年
本館・新館校舎耐震工事 コンピュータ教室改造工事
  13年
新館トイレ改修 門扉・フェンス取り付け
  14年
校舎北側網戸取付け 西八代地域イントラネット基盤整備
  15年
交通安全優良学校として全国表彰される。
  17年
農業啓発事業指定校 校門門扉設置工事
  18年
県教委指定『道徳教育』推進校 郡学校保健会指定『保健教育』推進校
  19年
自動警報装置設置 学校評議員制度導入
  21年
体育館耐震改修 地デジテレビ設置 特別支援教室改
  22年
校庭・トイレ・低学年教室掲示板改修 スプリンクラー設置
  23年
教室エアコン設置 屋上防水工事 遊具改修
  24年
金融広報委員会金銭教育指定校(24年・25年指定)
  27年
校舎大規模改造工事
  28年
文部科学省指定『英語教育強化地域拠点事業』研究校
  29年
ステージバック・児童用テント寄贈・グランドピアノ寄贈
英語教育強化地域拠点事業公開研究発表会を開催する。
  30年
県小中体育連盟指定校として公開研究発表会を開催する。
市川三郷町ICT教育拠点校(平成30年・令和元年)
令和 3年
県教委指定『オリンピック・パラリンピック教育推進事業』推進校
防犯カメラ設置

学校経営の概要

学校教育目標
かしこく・ゆたかに・たくましく

【めざす子ども像】

かしこく…自ら考え,学び,正しく判断して行動する子ども

(まなび)

ゆたかに…自他を大切にし,ちがいを認め,仲良く助け合う子ども

(こころ)

たくましく…心身ともに健康で,目標を持ってねばり強く取り組む子ども

(からだ)

上野小学校教育宣言
 全職員がすべての子どもの担任であるという自覚のもとに,それぞれの経験と情熱をもって,一人ひとりを大切にした教育を推進します。
  1. 情熱と使命感をもち,研究と修養を通して,実践力を向上させます。
  2. 子どもを大切にし,師弟同行を通して明るい学校づくりをします。
  3. 基礎的・基本的な内容の充実と創造性を伸ばす教育を推進します。
  4. 基本的生活習慣と豊かな心を育てる教育を推進します。
  5. 全職員の協働と家庭及び地域との連携を深め,教育力を向上させます。
学校経営の重点(努力点)
  1. 確かな学力の育成
  2. 豊かな心の育成
  3. 健康安全教育の充実
  4. 特別支援教育の充実
  5. 家庭・地域・異校種等との連携
特色ある学校づくり
子どもの思いを大切にし,信頼関係を築き,希望を育むことのできる学校づくり
・心を育てる読書活動の充実
・縦割班活動,音楽活動,クラブ活動等を通しての異学年交流
・植物育成,栽培活動の充実
・地域との絆を深める地域交流の充実

校内研究の概要

研究主題
『生き生きと学び合う子どもの育成をめざして』
〜言語活動を充実させる学習活動を通して〜
研究内容
・授業改善・授業づくりの研究と実践
・対話・発表・表現・グループ活動を取り入れた言語活動の充実
・「学びのやくそく」による学習規律の定着
・ICTの効果的な活用による主体的・対話的で深い学びの実現
・学習のふり返りや家庭学習指導を通して行う主体的な学習への動機付け
研究方法
◇テーマに基づいた授業実践
・授業づくりのための検証授業
・テーマに沿った目標を設定し,一人一実践を行う。
◇学習会による理論研究(ICT活用・みさと学)

日課時程表

児童登校
 8:20
朝の活動 ・モジュール学習
 8:30〜 8:45
朝の会
 8:45〜 8:55
1校時
 8:55〜 9:40
2校時
 9:45〜10:30
長休み
10:30〜10:50
3校時
10:55〜11:40
4校時
11:45〜12:30
給食 ・歯みがき
12:30〜 1:15
昼休み
 1:15〜 1:25
そうじ
 1:30〜 1:50
5校時
 1:55〜 2:40
6校時
 2:45〜 3:30
帰りの会
 3:30〜 3:45
児童下校
 4:40(立春〜10月)
 4:20(11月〜節分)

年間授業日数

 4月
18
 5月
18
 6月
22
 7月
15
 8月
 4
 9月
20
10月
20
11月
20
12月
18
 1月
14
 2月
18
 3月
17(6年15)
合計
204(6年202)

主な行事

 4月
始業式 入学式 登校班指導 自転車教室 学力学習状況調査
PTA総会
 5月
家庭訪問 児童総会 防犯教室
 6月
林間学校 修学旅行 救急法講習会 PTA評議員会 引き渡し訓練
前期大集会
 7月
授業参観 学年PTA 終業式
 8月
始業式 PTA奉仕作業 登校班指導
 9月
PTA評議員会 中期大集会 運動会
10月
低学年遠足 中学年社会科見学  陸上記録会
11月
学校開放日 音楽発表会 上野の杜コンサート 個別懇談
12月
個別懇談 後期大集会 児童会役員選挙  終業式
 1月
始業式 スキー教室(5・6年)
 2月
PTA評議員会 来入児一日入学 学校開放日 教育講演会 授業参観 学年PTA 6年生を送る会
 3月
PTA総会 卒業証書授与式 修了式

上野小学校校歌

篠原良雄 作詞
坂口五郎 作曲
一瀬正造 編曲

  1. 南をめぐる山脈の
    四時の眺めうるわしく
      自然ゆたけき恵みもて
      礎古りし上野校
  2. 甲斐の文化にさきがけし
    歴史を今も誇りにて
      日日に新に進みゆく
      たゆまぬ力もつ吾等
  3. 流れは清き芦川の
    絶えぬ響きを朝夕に
      励みの友と親しみて
      学ぶ吾等の楽しさよ
  4. 社の森の色映ゆる
    この学舎に集い来て
      心を修め体を練り
      国の基となる吾等
歌声(山梨県立青洲高等学校音楽部の皆様)

information

市川三郷町立上野小学校

〒409-3612
山梨県西八代郡市川三郷町上野4916
TEL.055-272-0102
FAX.055-272-0633